読み物

Bothのものづくりや、商品に関する読み物をご覧いただけます。

【人数別】ダイニングテーブルのサイズの決め方

お部屋の雰囲気を左右する主役的な役割を持つ、ダイニングテーブル。
何を基準にしたらいいのかは迷うところですが、サイズが重要だと思う方が多いのではないでしょうか。
楽しい家具選びを失敗しない為にも、ここではダイニングテーブルのサイズの決め方をご案内いたします。

必要なスペースって?

「サイズ選び」には一人分に必要なスペース×家族の人数をベースに、何人が使用するかを想定しながら考えていきます。

食事をする時に必要な一人分のスペースは「幅60cm×奥行40cm」が目安と言われています。
これを基準に、使用する人数や使い方などでサイズを決めていきます。

例えば四人家族だと「幅120cm×奥行80cm」がひとつの目安になります。ただし、これはあくまで目安。
天板の幅が120cmであっても、脚が内側に配置されているデザインであれば座るスペースが狭くなることがありますし、大皿料理を囲むことが多い場合は奥行きを少し狭めにして、幅を広めにとった方が使いやすい場合もあります。

テーブル周りのスペースも考慮する

とはいえ、実際に置くときはその周りのスペースや生活動線も考慮する必要があります。
テーブル周りのスペースが狭すぎると、立つ・座るといった動作や、テーブルのそばを人が通りづらくなったりします。
必要なスペースについては以下を目安にしてください。

イスに座ったとき:テーブルから30~50cmくらい
イスを引いて立ち上がるとき:テーブルから60cm~90cmくらい
イスに座っている人の後ろを通るとき:椅子から60~90cmくらい(テーブルから90~140cmくらい)

一人暮らしの場合

ここからは、人数別にサイズを考えていきます。

ベースとなる一人分のスペースは幅60cm×奥行き40cmですが、オススメするサイズはそれより一回り大きい70cm×45cmです。
少し広めの部屋であれば、以下のタイプのダイニングテーブルもオススメです。

食事専用で使う場合:70cm正方形テーブル
二人で食事をする場合にも対応できるサイズです。たまに来客がある場合はこのサイズがオススメです。

食事兼仕事に使ったり、来客にも対応したい場合:90cm正方形テーブル
一人で食事をするだけでなく、仕事をする作業スペースとの兼用を考えてテーブルを選ぶ場合は少し広めをおススメします。
来客があって一緒に食事をする場合も、四人まで同時に座って食べられるサイズです。

二人暮らしの場合

二人が向かい合って座る場合のダイニングテーブルのサイズは、幅60cm×奥行き80cmが最低限必要です。
ただし、これでは見た目のバランスが悪いので80cmの正方形が最小のオススメサイズです。

食事だけでなく仕事や家事の場としてダイニングテーブルを使用する場合は、幅120cm×奥行き80cmの長方形のテーブルをオススメします。
四人で食事をすることもできるサイズなので、来客がよくあるご家庭にも向いています。
また、将来家族が増えることを想定して選ぶ場合にもオススメのサイズです。

三~四人家族の場合

三~四人でダイニングテーブルを利用する場合、幅120cm×奥行き80cm以上のサイズが必要です。
最低限のサイズですので、高校生以上のお子さまがいらっしゃったり大人四人の場合は少し窮屈に感じるかもしれません。
その場合は幅135cm×奥行き80cmがオススメのサイズです。
また、横幅が150cmあるテーブルなら四人でもゆったり使えます。仕事や家事に使う場合や、来客があるときでも対応できるサイズです。

五人以上の家族の場合

五人以上でダイニングテーブルを利用する場合、大きなサイズのダイニングテーブルが必要になります。
横に三人並ぶ場合は幅180cm×奥行き80cm、短辺に一人座って利用する場合は幅150cm×奥行き80cmが最低限のサイズです。

まとめ

ダイニングテーブルを選ぶ時に、一番重要なのはサイズ感です。
この記事では、人数別でのサイズの目安を紹介させていただきました。
見た目のデザインにももちろんこだわりたいところですが、どんな家族構成でどのように使用するのかを考え、自分の暮らしに合ったものを検討するのがベストです。
是非とも、理想のダイニングテーブル選びにお役立てください。

また、Bothのダイニングテーブルには、幅や奥行きを自由に選べる商品がございます。
サイズ選びに迷った時や困った時は、どうぞお気軽にお問い合わせください。
なお、オンラインショップの商品は、セミオーダーをお受けしております。
オプション項目にない仕様変更のご要望は、ご注文前にお問い合わせください。

お問い合わせ
Both公式LINE(こちら)もしくはメール(info@both-osaka.com)

おすすめ記事