Loading...

河内杉 店舗家具(Panndry・ベーカリーエリア)

主な素材
河内杉

Bothからほど近くにある「Panndry パンとランドリー」様のベーカリースペースへ、地元河内産のスギ材を使用した家具を製作しました。

Panndry様の建物は、使われなくなった築50年の倉庫を地域の業者さんたちと一緒にコンバージョンし、再生活用しています。
地産地消の木材を扱う取り組み、国産材への思いが同じだったオーナ様の呼びかけで、
Bothも家具製作担当として参加させていただきました。
地域のコミュニティーの場所としても様々なイベントや、マルシェが開催されていて、
木のぬくもりとパンの美味しさで、店内にはいつもお客様とスタッフさんの笑顔があふれています。

入口ドア、出口ドア、そしてキッチン入口スライドドアの3種類のドア。

河内産スギ材の自然な木目を活かしつつ、店舗の雰囲気に馴染むデザインです。

エントランスドア

ベーカリーからランドリーエリアに繋がるドア

キッチン入口スライドドア

お客様を迎える販売カウンターは店舗の中心的な役割。
店内で焼きたてのパンを美しく見せるためのガラスショーケースはシンプルにすることで
パンの魅力を引き立てます。

ショーケース内のパントレイもカウンターに合わせスギ材で、製作しています。

収納付きのバックカウンターと、特注のアイアンLアングルを使用した壁面収納棚。
機能性とデザイン性を兼ね備えた仕上がりです。

Panndryについて
大阪市平野区加美に位置する、パン屋さんとコインランドリーが併設された複合型の店舗。2022年度グッドデザイン賞を受賞。
「人に安全・安心、地球環境にもやさしい」をブランドコンセプトとしたエシカルショップです。

店舗の内外装資材・建具・家具を、大阪近郊で育つ国産材の大阪産「河内杉」を使用しています。
地産地消によって大阪近郊で林業を営まれている方々に貢献し、ウッドマイレージに関係するCO2排出量の削減や大阪近郊の山の災害対策にも貢献しています。

「人に安全・安心、地球環境にもやさしい」というブランドコンセプトとし、パン屋さんでは、国産(北海道産)小麦100%、無添加パン生地を使用しています。
ランドリーでは、100%植物由来の洗濯洗剤(中性)を使用し、合成香料・蛍光剤・防腐剤は無配合で、柔軟剤も使用(提供)していません。

Panndry パンとランドリー【HP】【Instagram】
大阪市平野区加美正覚寺2-3-19
(パン)10:00-17:00 定休日:月、木
(ランドリー)24時間営業

お問い合わせ
Both公式LINE(こちら)もしくはメール(info@both-osaka.com)