
オークのTVボード
大阪 茨木市 H様邸
テレビボードサイズ W2870×D480×H420
使用材 オーク突き板&オーク無垢材
塗装 ラッカー塗装
新居にお引越しが決まったご夫婦より製作のご依頼を頂きました。
2人の小さなお子さんと4人家族の新生活。
お引越しに合わせてお部屋に似合う家具をお探しでしたが、
「なかなか気に入るデザインが無い!」
とご相談をいただきました。
リビング・ダイニングのフロアに使う家具を
オーク材で統一したコーディネートです。
○テレビボード
○ダイニングテーブル
○ベンチ
3種類の家具を製作しました。
まずはTVボードからご紹介します。
TVボードはオーダーサイズで、リビングの壁面タイルに沿って設置します。
今回は確認事項が多い事もあり、当社デザイナーとお客様との打ち合わせに
製作担当の私も参加させて頂きました。
デザイナーから事前に聞いていたお客様のご要望を考慮し、素材の事、
実際の製作方法や技術的な事など、作り手の立場から話をさせ頂き、
詳細な打ち合わせや検討を繰り返しての製作になりました。
お客様との打ち合わせポイント
1 小さなお子さんの安全面に配慮して外側の角などは大きくRを取る。
2 プリント合板等は使わず、突き板&無垢材でナチュラルな意匠。
以上のことを踏まえて、使い勝手など、より機能的にデザインする為に、
デザイナーや作り手の経験上の注意点も考慮させて頂きました。

今回のTVボードのこだわりポイント!
- DVDデッキ収納部分はガラス框戸でシンプルに。
- ガラス框戸の開閉にはソフトダウンステーを使用。ゆっくりと安全に開閉。
- 両サイドの引き出し部分の取っ手は使わず、手がかりタイプに。
- DVDデッキ収納部分はガラス框戸でシンプルに。
- 天板の上をすっきりさせる為に電源コード類は配線孔を通じて内部に配置。
- 中央TV、DVDデッキ部にも電源用コンセント。
- 家電の充電やゲーム機などを想定した、天板左右に配置したの2口コンセント。





今回はお引越し日に合わせて、納品をしました。
テレビボードは事前の現調で搬入経路を確認。
搬入を考慮して箱本体は3分割で工場で作成
当日、お客様宅のリビングで組み立て作業をしました。
天板は木目が切れることがなく作りたかったので、
ぎりぎりエレベーターに入ると判断して一本で製作。
長さは現場でカット&微調整して、、、、無事に設置完了です!!
明るい光の差し込むリビングフロア、壁面と自然に馴染んでいて、素敵な空間になりました!
ー---------------------------------------------
■掲載商品に関するお問い合わせはメール、お電話にて受け付けております
tel:06-6777-1927(受付時間9:00~18:00)
メールのお問合せはこちらをクリックすると入力ページにリンクします
お問い合わせメール
■ボウス公式ラインではお友達登録でラインでの会話ができます。
写真データの送信にも便利です。ぜひご利用ください!
https://lin.ee/XoAhAvb
■ボウスではご予算に合わせて、最適な木材でこだわりの家具を製作致します
お見積りは無料です
■インスタグラムでは毎日の工場の様子を発信しています!
クリック&フォローをお願いします!
https://www.instagram.com/bothkagu/
この記事へのコメントはありません。