Bambi~杉のスツール 穴あり (ナチュラルカラー)
日々の生活に自然に溶け込んでいく、とても軽いスリムなスツールです。
オンラインショップ開店から販売累計150台突破!ご愛顧いただき有難うございます!
家具製作の技法をふんだんに使いデザインから仕上げまで細部にこだわって製作しています。
■スツール製作風景のスライドショーはこちらをクリック
工場の風景をぜひ覧ください(^^)/
↓↓
スツール製作風景を見る
■ブラウンカラーワックス仕上げの作業風景公開中!!
↓↓をクリックお願いします
ワックス仕上げ作業を見る
ボウスの商品をご覧頂きありがとうございます。
キッチンや、玄関の腰掛に、洗面台や、補助イスとして住まいのどこでも活躍するスリムなスツールです
■商品名 Bambi~杉のスツール 穴あり
■カラー ナチュラルカラー 杉の本来の自然な木の色
■商品について
大阪産の杉「河内杉」の魅力をたくさんの方に知ってもらいたい、
日本国内、地元の山で一番多く育っている杉という木材の資源を大切にし、
身近に感じてもらいたいというコンセプトで
日々の生活に自然に溶け込んで、とても便利なスツールを作りました!
スツールはすべて職人が担当。家具製作の技法をふんだんに使いデザインから仕上げまで細部にこだわって製作しています。
<スツールのこだわり!>
①スギ材の木目・・・・・座面にはメインのスギを使用。木目が綺麗なパーツを選んで選別しています。
②座り心地・・・スツールは椅子よりも座面が小さいのでにふとももに座面の角があたりますが、
全体に丸くカーブを付けているので、ふとももに角が当たらず、やさしい座り心地です。
③やさしい手触り・・・手触りにこだわり丁寧にヤスリをかけていますので、座面、脚はつるつるの触り心地です。
しっかりヤスリをかけて、整える事で、ワックスが綺麗に均一に浸透します。
④持ちやすさと軽さ・・・スツールの重さは1.6キロ!ととても軽量です。家中どこでも気軽に移動でき、持ち運びしやすいデザインです。
座面に開いた穴は指がはいる様になっています
4本指で穴に引っ掛けることで驚くほど簡単に片手で持つことができます。
⑤スリムなデザイン・・・横に幅が広いデザインにすることで、男性のお尻もしっかりささえますので家族みんなで使え、
キッチンや、廊下など小スペースで邪魔にならない大きさにデザインしています。
⑥家具製作技法・・・・脚と座面のつなぎ部分は,くさびを打ち込んで木を密着させる「通しほぞ」という技術を使っています
⑦無垢の味わい・・・・無垢の木は時間や太陽の光でほんの少しずつですがアメ色に濃ゆく変化していきます。
使っていると傷がつくかもしれませんがそれも味わいに変わっていきます。
座面に節という枝の跡があるモノもありますが、木の生きた印。模様としてお楽しみください!
ロゴマーク・・・・座面の裏には3センチの丸いボウスのロゴ焼印を押しています
■製品詳細
<サイズ>
座面の高さ 43cm
座面の広さ 50cm×18.5cm
座面の厚み 3cm
中心の穴の大きさ 10cm×2cm
<素材> 座面 杉 無垢材
脚 ブナ 無垢材
<塗装> クリアワックス
<重量> スツールの1台の重さは1.6㎏で軽量です
どんなご質問にもお答えいたしますので、お気軽にメッセージお待ちしております!
商品サイズ | W500×D185×H430mm
座面の高さ 430mm |
商品重量 | 1.6㎏ |
木材 | <座面> 杉 無垢材 <脚> ブナ 無垢材 |
塗装・仕上げ | ワックス仕上げ(ブラウン着色) |
|